愛知県西尾市『I様邸』【外壁】リファインSi/ストーン3分艶 (RC)【外壁】クリーンマイルドシリコン(木造)【屋根】スーパーシャネツサーモSi/トゥルーブラック(木造)【破風板】ガルバリウム鋼板カバー工法【雨樋】交換工事【屋根雀口】漆喰詰め替え工事【軒天】補修【屋上、ベランダ床】防水工事(通気緩衝工法)【付帯部】4Fフッ素塗装
愛知県西尾市『I様邸』【外壁】リファインSi/ストーン3分艶 (RC)【外壁】クリーンマイルドシリコン(木造)【屋根】スーパーシャネツサーモSi/トゥルーブラック(木造)【破風板】ガルバリウム鋼板カバー工法【雨樋】交換工事【屋根雀口】漆喰詰め替え工事【軒天】補修【屋上、ベランダ床】防水工事(通気緩衝工法)【付帯部】4Fフッ素塗装

お客様名 | I様 |
---|---|
ご住所 | 愛知県西尾市 |
施工内容 | 仮設足場工事、シーリング工事、外壁塗装工事、屋根塗装工事、防水工事、板金工事 |
塗料仕様 |
RC建物 【外壁・パラペット】超低汚染リファイン1000Si-IR(アステック)色 8089ストーン(3分艶) 【軒天】溶剤ケンエース(日本ペイント)色 22-75D 【付帯部】スーパーフッソコート(澤政興業)255 【基礎壁】シリコン浸透ガード(日本ペイント)モルタルグレー 【屋上、ベランダ床】エクセルトップ(ダイフレックス)ライトグレー 木造建物 【外壁トタン】クリーンマイルドシリコン(エスケー化研)色 22-75D 【外壁モルタル】超低汚染リファイン1000Si-IR(アステック)色 9089ストーン(3分艶) 【屋根】スーパーシャネツサーモSi(アステック)色 9119トゥルーブラック 【軒天】溶剤ケンエース(日本ペイント)色 22-75D 【付帯部】スーパーフッソコート(澤政興業)255 |
村井塗装より |
この度は村井塗装へご依頼くださり 誠にありがとうございます。 I 様は、経年劣化による外壁の色剥げ・ひび割れ等をきっかけに(業者は地元希望)とのことでお問い合わせいただきました。 まずは軒天の左官工事からスタートしました。 コンクリートがポロポロと落ちている状態で【爆裂】と言われる劣化症状です。 脆くなっているコンクリートをはつり落とし、 鉄筋のサビ再発を防ぐために錆落とし・錆止めを塗布後、モルタルによる形成で補修完了です。 軒天は、安全・快適な暮らしを維持する役割があるので、素材別に適切な下地補修を行うことが重要です。 次に建物に水が入り込まないようにする防水工事です。 コンクリート下地の上に無数の穴が空いた【通気緩衝シート】を貼り付け、その上からウレタン樹脂を塗布する工法にて施工です。 この工法は内部の湿気を排出するための脱気筒が取り付けられるため、築年数が多い建物や、雨漏りが発生して下地に水気を含んでいる建物にも推奨できます。 さて全体的な塗装の仕上がりは、 3分艶の外壁色ストーンと、フッ素塗料で輝きを取り戻した付帯部とのバランスが最高にカッコイイです!! 温かみを感じる色味で落ち着いた外観です。ストーン人気がさらに高まりそうですね!(^^)! 今回は外壁・屋根塗装以外に防水・破風板金巻き・雨樋交換・漆喰詰め替などたくさんの工事をさせていただきました。 少々お時間が掛かってしまいましたが、完成後のお客様の笑顔を拝見して本当に嬉しい気持ちになりました(^_-)-☆ また何か気になる点などございましたら お気軽にご連絡ください。 本当にありがとうございましたm(__)m |
軒天 施工例

現状


爆裂部補修1

爆裂部補修2


爆裂部補修3

中塗り


上塗り

完成
雨樋 施工例

現状


ケレン

下塗り


中塗り

上塗り


完成
手すり 施工例

現状


ケレン

錆止め


中塗り

上塗り


完成
破風 カバー工法 施工例

現状


取り付け

完成
屋上防水工事(通気緩衝工法) 施工例

現状


高圧洗浄

既設撤去


下地調整(シーリング)

下地調整(カチオン)立上り


下地調整(カチオン)平場

プライマー 立上り


プライマー 平場

ウレタン樹脂1回目 立上り


ウレタン樹脂1回目 平場

ウレタン樹脂1回目 完成


ウレタン樹脂2回目 平場

ウレタン樹脂2回目 完成


ウレタントップ 立上り

ウレタントップ 平場


完成
ドレン周り 施工例

現状


加工

シーリング


カチオン

ウレタントップ


完成