丁寧な施工☆壁に付いている物は可能な限り外して外壁塗装をします
2025年1月19日
こんにちは!
今回は村井塗装のこだわりの中でもひと手間ふた手間かかっている
脱着施工
についてお伝え致します。
【脱着施工前】
配管や回線ボックスなどが外壁に取付られています。
こちらは黒い方が雨樋、白い方がスリムダクト(エアコンホースをカバーしているもの)が取付けられています。
例えばスリムダクトが付いている状態で塗装をしたらスリムダクトの向こうの外壁は無塗装になります。
何年か後に不要となって撤去した際に無塗装の壁が丸出しになってしまいます。
塗れてない箇所があり、見栄えも大変悪くなってしまいますよね・・・
なので!
弊社では塗装前に取り外し、または壁面よりローラー・刷毛が入る分、離して
塗装後また元の状態に戻す脱着施工を徹底しております!!
【取り外し】
配線ボックスは取り外し紐で固定
スリムダクトはカバーを取り外し中のエアコンホースを紐で足場まで引っ張って壁を塗りやすくします!!
他には軒樋を塗る時に弊害となるテラスパネル
【脱着施工前】
【取り外し】
取り外した方が
安全な体勢で作業ができ、作業効率もアップ!
そして仕上がりも断然キレイになります😉
これからも村井塗装は細部までこだわってお客様にご満足をご提供してまいります。
ではまた現場の様子をお伝えできればと思います(#^.^#)
最後までお読みいただきありがとうございます。
株式会社 村井塗装
木村