知立市ゴムシート防水破れ、雨漏り修繕絶縁工法、脱気筒設置

2024年6月5日

こんにちは😀

最近は、台風や前線の影響で

雨や風が強い日がありますね☔

 

先日、雨漏りがあるという法人D様の防水工事が完工しました。

現状  

【現状】です。ゴムシート防水の屋上ですが、右の〇で囲った部分には、ゴムシートに破れが見られます。

 

防水工事には絶縁工法と密着工法があります。

今回は雨漏りがあるということで、絶縁工法を施工しました。

絶縁工法とは

防水材と下地を密着させずに防水層を作る工法です。

すでに雨漏りがある場合に選択されます。

通気緩衝シートという通気性と緩衝効果のあるシートを、下地と防水材(ウレタン樹脂)の間に挟みます。

このシートのおかげで、下地材に含まれる水分を逃し、下地の動きも逃すことができ

防水材のひび割れや膨れを防ぐことができるそうです

 

↓【絶縁工法のイメージ図】です。

実際は防水材(ウレタン樹脂)のうえに、保護剤であるウレタントップを塗ります。

密着工法とは

防水材と下地材を密着させて防水層を作る工法です。

↓【密着工法イメージ図】

これも仕上げに保護剤を防水材の上に塗ります。

下地に水分がない条件で施工されます。

これは下地材に水分がある状態で防水材を塗ってしまうと、

後々、水分が蒸発するときに膨張し、ひび割れや膨れの原因となるからです。

 

絶縁工法をするにあたり、もう一つ大事なものがあります。

それが脱気筒です。

これは、下地材と防水材の間の水分を逃す役割をし、

一定の面積ごとに設置されます。

ステンレスでできています。

せっかく通気緩衝シートを使って施工しても、これがなければ湿気は逃げられません😫

 

工程が多いため、ざっと施工例です😊

破れのあった防水ゴムシートを撤去していきます。

 

シーリング、カチオンにて下地調整をします

プライマーを塗布し、通気緩衝シートをジョイントテープにて設置。

立上りは補強クロスで補強します。

 

ウレタン樹脂を2回塗ります。(立上りの写真は省略しました)

防水材を保護するために、ウレタントップを塗布。

完成です🙌

 

もうひとつ、脱気筒設置の様子です😊

通気緩衝シートを張った後、設置個所を穴あけします。

シーリングをし、設置。さらにシーリング、補強クロスで補強します。

防水材、保護剤を塗って、脱気筒設置完了です!💪

 

長らくお疲れ様でした😌

実際、工程が多いので工期も長くなりがちですが、

下地材の水分を気にせず施工でき、地震の揺れにも強い工法です。

 

屋上は日光、風雨に曝される過酷な環境にあります。

常に行く習慣がなければ、異常に気付くのも遅くなります。

最近の大雨でご確認済の方もいらっしゃるかもしれませんが、

梅雨入り前に屋上やベランダの状態を確認してみてください😊

 

気になることがありましたら、お気軽にご連絡ください📞

LINEや問い合わせフォームでのお問い合わせもお待ちしております。

 

株式会社村井塗装 内村

 

 

 

 

 

 

 

 

 

T-POINT

塗装に関するご相談
何でもお気軽にお電話ください

おもちゃ、家具、犬小屋など塗装、子供部屋などの落書き、壁穴など修繕工事、網戸張り替え
外壁のキズなどのタッチペイント、高圧洗浄で苔落とし(擁壁、駐車場など)、雨樋の割れ補修

  • 0120-03-5250
  • お問い合わせフォームへ
クレジットカードでお支払い可能!クレジットカードでお支払い可能!
低金利リフォームローンもご利用いただけます!低金利リフォームローンもご利用いただけます!
web予約と来店でQUOカード1000円分プレゼント!web予約と来店でQUOカード1000円分プレゼント!