西尾市T様邸、屋根カラーベストにはタスペーサーを挿入しています。
2024年4月11日
こんにちは、先日T様邸が無事完工いたしました。
屋根は、最近多いカラーベストという薄い屋根材です。
カラーベストはセメントを主成分としていて厚さ5㎜くらいの平っぺたい屋根のことを言います。
現調時は雨や風により保護をする塗膜が劣化して水分を含みやすくなってきていて
所々コケがある状態でした。これは塗り替えのタイミングのサインだそうです。
では屋根塗装はどのように行われるのか見ていきましょう
まずは高圧洗浄で屋根についたコケや汚れを落とします。
次にプライマーを塗っていきます。まずは1回目
そしてプライマー2回目
次にカラーベストの塗装には欠かせないタスペーサーを
屋根材と屋根材の隙間に設置していきます。
ここで屋根塗装の途中ですが
タスペーサーってなあに?
タスペーサーって本当に必要?
タスペーサーの重要性についてお話ししたいと思います。
タスペーサーとは瓦と瓦の間に挟み隙間を作る道具です。大きさは4~5㎝くらいの小さなものです。
1枚のスレート瓦に対して1~2個ずつ使用します。
(屋根の状態やタスペーサーの種類によって違うみたいです)
使う理由は
・塗膜で隙間を埋めるのを防ぐ
・雨水の排水を良くする(カビ、雨漏り予防)
・作業の効率化
屋根にはもともと雨水を逃がして通気を良くするために隙間が設けられています。
ですが、屋根塗装をする際、その重要な隙間を塗膜で塞いでしまい
雨が降りこみ雨水が逃げ場を失い下地に浸み込んでしまうと
カビや雨漏りの原因になってしまいます。
そして従来では縁切りといって屋根塗装後に完全に乾いてからカッター等で剥がし切り
隙間を作っていく…という作業を一つ一つしていた為どうしても時間がかかっていました。
タスペーサーは画期的な道具!なんですね😳
そして…
・雨水のキレ(雨水が上がりにくい形状)
・通気性能(特殊な形状により通気性の確保)
・緩衝性能(破損しにくく屋根材にやさしい)
・耐溶剤性(溶剤塗料に強い素材)
丈夫で安心です!😉
ではタスペーサー設置後の流れです。
中塗りを塗っています。
上塗りでしっかりとムラなく仕上げます。
完成です!カラーベストの屋根が綺麗になりました。
1番日差しや雨、風があたる屋根は建物全体も守ってくれいているからこそ
屋根のトラブルは避けたい、屋根はおうちを守るとても大切な部位です。
小さいながらもそれをお手伝いしているのがタスペーサーなんですね。
みなさんのおうちの屋根はどんな種類ですか?
艶が無くなっていたら、コケが生えていたら…
もしかしたら塗り替えのタイミングかもしれません。
よろしければ現地調査へ伺います!
いつでもご依頼お待ちしております😌
(株)村井塗装 天野