換気フードからコウモリ侵入。防虫換気フードへの交換でコウモリ対策☝

2025年4月10日

こんにちは

こちらは先日完工いたしましたM様邸です。

アフター

M様邸は外壁塗装以外にもコウモリに悩まれており

コウモリの侵入により動かなくなってしまった換気扇を交換し

今後侵入できないようにフードは網付きフードへ交換をいたしました。

 

コウモリは暗い所、温度が安定した場所を好みます。

換気フードや屋根裏等はコウモリにとって過ごしやすい環境なので住み着きやすいです😓

そのままにしておくと

コウモリの排せつ物(糞や尿)は建物の腐食の心配や

悪臭がするので健康面での心配や排せつ物に細菌や病原体が含まれている可能性があり

感染症にかかるリスクもあり、危険です😵

そして、夜行性なので人間が寝静まってからの時間に餌を求めて動き回るので

鳴き声や羽ばたく音が気になり寝不足やストレスの原因にもなります😰

2次被害を招いてしまいますので見つけたら早めの対応をすることをおすすめします👌

 

ですがコウモリを見つけたら気を付けなければいけないのが

コウモリを捕まえたり傷つけない事

コウモリは鳥獣保護管理法の保護対象に指定されている為許可なく捕獲・殺傷は禁止されています。

追い出す・住み着かない工夫をしてコウモリからお家を守ります💪!

 

1~2㎝ほどの狭いすき間でもコウモリは侵入してきます。

なので今回は侵入可能だった換気フードの入口部分を網付きフードに取り換え侵入を防いでいきます🦇

 

換気口を取り外していきます。

取り外し

外した状態のまま外壁を塗装して…

 

完成

新しく網付きフードを取り付けました☝

 

入口になっていた部分が網付きなのでもうコウモリが侵入する心配はなくなりました😊

お家についている換気フードは全て取替え安心ですね!

 

そして室内の換気扇の方もコウモリの仕業か故障して動かなくなっていたので交換👏

取り外したらコウモリの糞のような細長いゴミが溜まっていました💦

綺麗にして新しい換気扇を取り付けていきます。

 

新しい換気扇を取り付けました😊

動作の確認をして無事完成です。

 

M様邸でのコウモリ対策でしたがコウモリは換気フード以外に

外壁と屋根の隙間や笠木の隙間から侵入していたお家も過去に紹介しております🏠

換気フード以外にも注意が必要ですね😓

 

西尾市K様邸 屋根瓦にコウモリが侵入するためL板金で対策🦇

西尾市K様邸、笠木にコウモリが侵入するためアルミ笠木に新調。

 

 

もし、細長い糞のようなものを見つけたり夜中に鳴き声がする等は

コウモリの仕業かもしれないです😰

またコウモリ以外にもハト等の害鳥対策などのご依頼も受け付けております。

不安な事、ご相談がありましたら村井塗装へお問い合わせくださいませ💁‍♀️

お待ちしております🤲

 

 

株式会社村井塗装 天野

 

T-POINT

塗装に関するご相談
何でもお気軽にお電話ください

おもちゃ、家具、犬小屋など塗装、子供部屋などの落書き、壁穴など修繕工事、網戸張り替え
外壁のキズなどのタッチペイント、高圧洗浄で苔落とし(擁壁、駐車場など)、雨樋の割れ補修

  • 0120-03-5250
  • お問い合わせフォームへ
クレジットカードでお支払い可能!クレジットカードでお支払い可能!
低金利リフォームローンもご利用いただけます!低金利リフォームローンもご利用いただけます!
web予約と来店でQUOカード1000円分プレゼント!web予約と来店でQUOカード1000円分プレゼント!