ベランダ床 ウレタン防水(密着工法)工事の流れ
ベランダ床 ウレタン防水(密着工法)工事とは

液体ウレタン塗膜防水材を塗布する事によって、防水層を形成する工法です。
下地の形状になじみやすく、密着性に優れている為、既存防水層上への塗り重ねによる改修が可能であり、防水層が軽量であるので、建物への負担が少ないです。
また、シームレスな仕上がりの防水層ですので、場所を問わず、複雑な形状のバルコニー等の施工も可能です。
ベランダ床 ウレタン防水(密着工法)工事の流れ

現状です。

ゴミ、砂等をほうきで掃き、ほうきで掃ききれない細かい埃は、掃除機やブロアーを使用し、清掃します。

清掃完了です。

下地との密着性を高める為、プライマーを塗布します。
※既存下地が破損している箇所(ヒビ割れ・浮き・脆弱部等)は、シーリング材、カチオン等により下地調整を施します。

プライマー完了です。

衝撃によるヒビ割れの抑制・補強・塗膜の確保の為、ガラス繊維の補強クロスを貼ります。

メッシュ完了です。

ウレタン塗膜防水材を1回目塗布します。

樹脂1回目完了です。

規定の塗膜厚を形成するために2回目を塗布します。

樹脂2回目完了です。

ウレタン塗膜防水材は、紫外線に弱い為、ウレタン塗膜防水材の上からトップコート(保護材)を塗布します。

ベランダ床 ウレタン防水(密着工法)工事の施工完了です。