鼻隠(サイディング・板金)塗装工事の流れ
鼻隠し
屋根の軒先に取付けられている横板のことです。
垂木(たるき:屋根板または屋根下地を支えるために、屋根母屋から軒にかけられる材)の先端部を【鼻】と呼びます。
その鼻の部分を隠すことから鼻隠しと言います。
見た目の目隠し効果だけでなく、垂木の切り口は水分を吸いやすいので、その小口を覆うことで、腐食防止にもなります。
また、垂木同士を繋ぐ役割をしているので屋根の強度を上げる役割があります。
メンテナンス方法は、塗装とガルバリウム鋼板によるカバー工法があります。
鼻隠し塗装工事(サイディング)
現状です。
経年劣化により、表面の塗膜が剥がれ、色褪せの症状が出てきます。
3種ケレン(手作業)を施します。
旧塗膜や剥がれをペーパー掛けにて除去し下地を整えます。
汚れのついた下地に塗装をしても付着不良が起き、耐久性が大きく左右されます。塗料の密着を良くする目的もあり、欠かせない工程です。
エポキシ系下塗りを塗布します。
下地との密着性をより高めるために塗布します。次に塗る中塗り・上塗りが、しっかりと定着する接着剤のような役割をします。また、劣化した塗装面を補修する効果もあります。
中塗りを塗布します。
上塗りを1度塗布しただけでは、吸い込みも止まらないうえ、色ムラができやすく塗料既定の塗膜厚を確保することができないからです。
上塗りを塗布します。
中塗り、上塗りと2段階で塗布することで、全体に均一で十分な塗膜厚を確保することができ、塗料本来の性能を十分に発揮することが出来ます。
シーリングを打ち替えます。
鼻隠しのジョイントは動きやすく割れやすい部分です。通常施工の白色シーリングの上に塗装を施すと、塗膜がひび割れた際に目立ってしまうので、高耐候性の同色系シーリングで仕上げます。
鼻隠し塗装の完成です。